コラムとブログ PR

トルコリラのレポート2018年版をプレゼント

本ブログは記事内に商品プロモーションを含む場合があります

セントラル短資FXのスポンサーで送る毎月のFX特集。今回は、トルコリラのFXトレードレポートのご案内です。前回のキャンペーンにご好評頂き、第2弾のレポートプレゼントキャンペーンを実施する運びとなりました。

レポートの題名は、ずばり「トルコリラの為替投資戦術~2018年天の巻Ver.」となっています。50ページに亘る渾身の力作です。

トルコリラレポートの内容

最初にざっくり、キャンペーンの概要を説明しましょう。簡単に言って、セントラル短資FXの口座を開設して頂くと、口座特典としてトルコリラ管理人の書いたトレードノウハウ集をプレゼントしようという企画です。

レポートの中身をざっと紹介すると、トルコリラに関するトレードノウハウを書き下ろした戦術書となっています。目次は以下の通りです。

トルコリラレポート2018年版の目次

中身は大きく分けて、以下3点の内容から成ります。

  • トルコリラの2018年見通し
  • ファンダメンタルズ分析について
  • テクニカル分析と売買の例について

興味のある方は、以下のリンクからPRページをご覧あれ。

リンク:レポートがもらえるセントラル短資FXの口座開設はこちら

2018年はリバウンドの年

少し踏み込むと、レポートの中で管理人は2018年をトルコリラの「リバウンドの年」と名付けています。理由は、以下の画像。幣サイトの読者の方は、しばし目にする画像ですね。最近では金融正常化のキーワードで語られるようになりました。

利上げと投資先の変更

この画像の詳細な説明はレポート本紙でご覧あれ。セントラル短資FXに口座開設すると、登録したEメールアドレスにレポートが送られてきます。

他にも一歩突っ込んだトルコリラ売買のノウハウを書いておりますよ。トルコリラの長期保有トレードに興味のある方は必見です。安定感抜群のスワップポイント口座と併せてどうぞ。

リンク:レポートがもらえるセントラル短資FXの口座開設はこちら

同じカテゴリーの関連記事
トルコリラ円の円高ヘッジ コラムとブログ

ドル円急落の買いチャンスと円高ヘッジ

2016年4月10日
トルコリラの為替投資戦略
直近で急激な円高が進みました。その原因が不透明なのが気味の悪いところで、現時点で確定的なニュースが出てきていません。市場と個人的な憶測を合わせると、パナマ文書の流出で有事のドル …
トルコリラの経済キーワード2017 コラムとブログ

トルコ経済こう見る【2017年のキーワード】

2017年9月22日
トルコリラの為替投資戦略
2017年も下半期に入りました。トルコリラの為替レートは年初の下落局面以降、底打ち感が出ています。トルコ株に至っては新興国投資への再帰により、むしろ好調とも言える値動きを見せま …