コラムとブログ PR

RSIでトルコリラのトレンドを読む

本ブログは記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は趣向を変えて、FXのインジケータでトルコリラ相場のトレンドを読む方法をご紹介したいと思います。

FXと言えば、テクニカル分析が多用される投資分野です。トルコリラも例外ではなく、有用なテクニカル分析が存在します。その中でも個人的に好みのテクニカル指標がRSIであるという訳です。一般のFXアプリでも利用することができて、非常に便利です。

という訳で、FXアプリの紹介がてら、RSIを使った分析手法を解説していきます。

セントラル短資FXのFXアプリ

まずはFXアプリのご紹介です。今回使うアプリは、セントラル短資FXの“Quickトレード+”です。GoogleプレイやAppleストアで「セントラル短資FX」を検索すれば、簡単に見つけることができます。

セントラル短資FXのFXアプリ

このアプリが便利な点は、エンベロープラインが引けることですね。他社のFXアプリにはなかなかないので、稀有な存在だと思います。

セントラル短資FXのチャートアプリでRSIを使う

さて、今回使うのはエンベロープではなく、その下のテクニカルエリアにあるRSIです。RSIといえば、売られすぎ・買われすぎを判断するインジケータとして有名です。ただ、別の利用方法があります。それが、トレンドラインを見る方法です。

RSIのトレンドラインを読む

という訳で、早速RSIを表示させてみましょう。Quickトレード+のチャート画面を開き、右上の設定ボタンから表示設定を操作することができます。スマホをお手持ちの方は、表示させてみて下さい。勿論、一般のチャート分析ツールでも構いません。

設定画面からRSIを選択

実は、このRSIは売られすぎ・買われすぎの使い方以外にも、トレンドラインを見るという使い方があるのですね。以下のチャートには、RSIのトレンドラインを書き込んでみました。実際のアプリでは書き込むことはできないのですが、この知識は持っていて損はしません。

RSIにトレンドラインを書き込む

勿論、売買のポイントはトレンドラインのタッチ・ブレークのタイミングです。押し目であればタッチしたところが売買のポイントですね。ブレーク法であれば、当然、トレンドラインをブレークした所がポイントです。

続きはトルコリラレポートで

という訳で、今回は一風変わったRSIの利用方法を解説してみました。解説が粗削りなのはご愛嬌。Web上では伝えられる内容に限界がありますね。

そんなRSIの使い方は、管理人のトルコリラレポートにも掲載しています。その名も「トルコリラ為替投資の戦術指南書」です。ご紹介したRSIのトレンドラインについてもpdfで詳しく解説していますし、ダブルボトムのチャートパターンについても詳細に記載しました。そのボリュームたるや50ページ超となっています。

FXダイレクトプラス

興味のある方は、上の広告をクリックください。リンク先から口座開設して頂いた方全員にレポートをプレゼントしています。何気にスプレッドも狭くなり、使い勝手の良くなったセントラル短資FX。トルコリラのスワップポイントも安定していておすすめです。

関連記事:セントラル短資FXをオススメする理由について

同じカテゴリーの関連記事
トルコリラの経済指標と相場ネタ6月度 コラムとブログ

トルコリラの経済指標と相場ネタ6月度

2014年6月2日
トルコリラの為替投資戦略
先月は、トルコがまさかの政策金利引き下げ(-0.5%)を実施し、後半はややサプライズな展開となりました。それでも、大きくリラ売りに傾くことはなく、トルコリラレートは膠着状態に入 …
トルコショックはトルコ投資の好機 コラムとブログ

トルコ投資の肝は中銀の金融政策にあり

2018年9月5日
トルコリラの為替投資戦略
先日のトルコショックから半月。トルコリラの値動きも落ち着き、為替市場は次の材料を探す局面となりました。トルコ投資を考える上での重要ポイントを解説していきたいと思います。  …